クラウド電話API 「Twilio」を使ってみよう#1

クラウド電話API 「Twilio」を使ってみよう#1

Clock Icon2013.04.19

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

Twilioとは

先日、クラウド電話API「Twilio」のサービスが日本で開始されました。
Twilioは、クラウド電話APIの分野ですでに実績がある米国の企業で、いろいろな国でサービスを展開しています。
2012年10月にKDDIウェブコミュニケーションズがTwilioと業務提携を締結し、
今回、正式サービスを開始したとのことです。

この、「クラウド電話API」とは、インターネット上から電話をかけたり、電話を受けたりできるサービスです。
サービスに登録すると、050から始まる番号で電話が利用でき、固定電話や携帯電話に発着信が可能になります。
音声合成やオーディオファイルの再生、通話の録音・保存機能、電話会議機能などのAPIが利用できるようになるとのことです。
また、APIも公開されているため、自分でアプリケーションを実装して、
電話の送信/音声を再生/テキストの読み上げなど、いろいろな機能が使用できます。

今回はトライアルアカウントを登録し、動作を確認してみましょう。

Twilioの登録と動作確認

まずはここへいき、利用登録ボタンを押しましょう。
img1

利用情報を登録します。必要事項を入力し、利用開始ボタンを押します。
img2

認証のため、携帯電話番号を入力します。そこへSMSで認証コードが送られてくるので、その番号を入力してSubmitボタンを押しましょう。
img3

これで電話番号が発行されました。
img4-2

実際に電話をかけてみましょう。「通話をかける」タブを選択し、テキストフィールドに適当なメッセージを入力、
Make Callボタンを押すと、さきほどSMSがきた携帯電話に非通知の電話がかかってきます。
電話にでると、何やら英語が流れたあと、テキストフィールドのメッセージが自動音声で読み上げられます。
img5-2

電話を固定メッセージで受けることもできます。
テキストフィールドに適当な文言を入力し(日本語でもOK)、電話をかけてみましょう。
番号は、+81の部分を0に置き換えた番号にかけます。
img6-2

電話をかけると、テキストフィールドのメッセージが読み上げられます。

まとめ

アカウント登録から実際に割り振られた番号を使用して、受発信を確認してみました。
簡単にWebと電話の連携が確認できたと思います。

また、アカウント登録ができると、ダッシュボードを使うことができるようになります。
電話番号の購入やアカウントのアップグレードもここから可能になっています。
また、「クイックスタートチュートリアル」や「APIリファレンス」といったリンクもあるかと思います。
先ほど、「APIが公開されている」といいましたが、APIを使ってアプリケーションを作成するドキュメントもすでにそろっています。
次回はAPIからTwilioを使ってみましょう。
img7

参考サイトなど

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.